成虫のマット比較 (床材)

昆虫の梱包には、針葉樹のマットを使用した方が衛生面でも良いらしいのですが、針葉樹は虫に影響ないのか実際の所解りません。(私は)

という事でノコギリクワガタで、実験しようと思います。

ハスクチップで飼育している成虫と松のチップで飼育している成虫を用意します。

元々の寿命もあると思いますのでハッキリとした答は出せないと思いますが、しばらく様子を見たいと思います。

見た目は針葉樹の方が綺麗な気がしますね(^-^)



2018年8月27日 追記

2日経ちましたが、威嚇されました(^-^)

元気なんでしょう!



2018年9月4日 追記

松のチップに入っていたノコギリクワガタが☆になってしまいました。

ハスクチップの方のノコギリクワガタは、まだ元気です。


寿命のせいなのかチップのせいなのかは解りませんが、

6~7月頃に採集した、ハスクチップで飼育している他のノコギリクワガタもまだ生きています。

個人的な意見ですが、多少影響あるのかなーって感じです。

ただオオクワガタ等を越冬させた時にクヌギ等のマットを使うとダニだらけになっている事があるそうです。

くぬぎマットでダニ対策が出来ていたら一番いいのかも知れないですね(^-^)


YDN-Labo/N.Notepad

個人的な趣味、調べ物のまとめ。昆虫飼育(ヘラクレス、オオクワガタ)・昆虫採集・イラスト・商品レビューなど

0コメント

  • 1000 / 1000