菌糸ビンを詰めろっ!!

ニジイロクワガタの菌糸が一ヶ月程で結構イッチャッテるので、DOS様で菌糸ブロックを購入させて頂きました。


なぜブロックで買ったかと言うと、コストの問題と宇都宮のインターパークまで行くのがしんどかったからです(・・;)



コストパフォーマンス


少しお金の話になりますが、


ブロック単価540 + 送料850 = 1390円 ÷ 3 = 463.333円


3600ccのブロックで1100ccの菌糸ビンを3本作ったら1本約500円くらいになります。ちょっと高いでしょうか?(・・;)


(ブロック単価540×2) + 送料850 = 1930円 ÷ 6 = 321.666円


7200ccのブロックで1100ccの菌糸ビンを6本作ったら1本約350円くらいになります。少し少な目だったら7本作れるかも知れません。


まとめ買いするとかなり安くなると思います。


と言う訳で、とりあえず詰めて見ました!


1100cc3本と200ccが2個作れました。計算が合わなくなりますが、ツメが甘いでしょうか?

一生懸命詰めたんですけど・・・



詰めて2日目


若干白くなって来た気がします。

経過を観察したいと思います。


2018年9月27 追記

詰めてから5~6日経ちました。


多分、真っ白にならないと使えないんでしょうね(・・;)

待てない人は出来た菌糸ビン買った方が良いかも知れませんね!

YDN-Labo/N.Notepad

個人的な趣味、調べ物のまとめ。昆虫飼育(ヘラクレス、オオクワガタ)・昆虫採集・イラスト・商品レビューなど

0コメント

  • 1000 / 1000